予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKUへの行き方を写真付きで詳しく!

・阪急西宮北口駅からの経路

東改札口を出て徒歩6-7分程度です。ほとんどの経路が屋根付きのペデストリアンデッキ(高架の歩道、途中動く歩道もあり)になっています。

・東改札口

西宮北口駅構内東改札口

この改札を出て、右手方向に進むとガーデンズゲートがあります。これを通り抜けて阪急西宮ガーデンズ方面へ進みます。途中に三菱UFJ銀行のATMコーナーが左手にあります。

ガーデンズゲート入り口

ガーデンズゲート

ガーデンズゲート入口を通り抜けます。

動く歩道

西宮ガーデンズ動く歩道

外の屋根付き回廊の動く歩道を越えて歩いていきます。(撮影時は早朝のためロープが張られています)

分岐を左へ曲がります

西宮ガーデンズプラス

「NISHINOMIYA GARDENS PLUS」の入口を左へ曲がると、橋の向こう側に、阪急西宮ガーデンズの入り口が見えます。

橋の上から西宮敬愛会病院の緑色の看板が見えます。(赤枠)

西宮敬愛会病院遠景

緑色の文字で「西宮敬愛会病院」の看板がみえます。

ガーデンズ入り口の手前を右に曲がって、通路を進みます。

西宮ガーデンズ入り口分岐点

まっすぐ進むと直接歩道橋につながります

高松町歩道橋入り口

歩道橋から降りるのにエレベーターを使用できます。

高松町歩道橋降り口

まっすぐ進むと西宮敬愛会病院が左手に見えます。

西宮敬愛会病院の外観

駅に近い側と遠い側の2か所に入り口があります。奥の入口からお入りください。

西宮敬愛会病院入り口

写真は駅から遠い側(南側)の入り口です。こちらから入り、直進すると正面玄関があります。

正面玄関を越えて右へ曲がるとCOKU受付です。

西宮敬愛会病院 玄関

COKUの1階はガラス張りのため、正面玄関から受付が見えます。

COKU遠景

・お車でお越しの方

COKU 駐車場

西宮カーデンズの南西角の高松町南交差点を南に進むとすぐに左手に西宮敬愛会病院の建物が見えてきます。駐車スペースが複数ございますので、空いているところに車を止めてください。

※当日に日帰りで手術を受けられる方、鎮静の内視鏡検査を受けられる方は、どなたかに送迎を依頼なさるか、公共交通機関のご利用をお願いいたします。

来院方法や場所が分かりにくい方は、お電話(0798-64-0059)でお問い合わせください。

関連記事

当院の新規患者様が2000名を超えました
2025.08.28

開設から2,000名以上の新規患者様にご来院いただきました

ヌック管水腫について西宮敬愛会病院鼠径ヘルニアセンターの方針を解説
2025.08.16

Nuck管水腫(ヌック管水腫)について

鼠径ヘルニア手術はどんな病院を選ぶべき?
2025.07.19

鼠径ヘルニア手術、どんな病院を選ぶべき?|日帰り手術から一泊入院まで対応可能な当院の特徴とは

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について解説
2025.07.18

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について

質の高い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
2025.07.08

質の高い大腸内視鏡検査とは?ポリープ切除と腺腫発見率の重要性

内視鏡とアロマ
2025.07.03

「内視鏡検査とアロマ」シリーズ第3弾:気持ちを整える“サイプレス”の香り

内視鏡検査とアロマ第2弾
2025.06.28

【内視鏡検査とアロマ】シリーズ第2弾:ローズの香りでリラックス

内視鏡検査食そうめん
2025.06.26

【大腸カメラ前日④】夏にぴったり!そうめん&盛岡冷麺メニュー

鼠径ヘルニアの日
2025.05.31

6月1日は『鼠径ヘルニアの日』!

第23回日本ヘルニア学会
2025.05.30

第23回日本ヘルニア学会学術集会

当院の新規患者様が2000名を超えました
2025.08.28

開設から2,000名以上の新規患者様にご来院いただきました

ヌック管水腫について西宮敬愛会病院鼠径ヘルニアセンターの方針を解説
2025.08.16

Nuck管水腫(ヌック管水腫)について

鼠径ヘルニア手術はどんな病院を選ぶべき?
2025.07.19

鼠径ヘルニア手術、どんな病院を選ぶべき?|日帰り手術から一泊入院まで対応可能な当院の特徴とは

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について解説
2025.07.18

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について

質の高い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
2025.07.08

質の高い大腸内視鏡検査とは?ポリープ切除と腺腫発見率の重要性

内視鏡とアロマ
2025.07.03

「内視鏡検査とアロマ」シリーズ第3弾:気持ちを整える“サイプレス”の香り

内視鏡検査とアロマ第2弾
2025.06.28

【内視鏡検査とアロマ】シリーズ第2弾:ローズの香りでリラックス

内視鏡検査食そうめん
2025.06.26

【大腸カメラ前日④】夏にぴったり!そうめん&盛岡冷麺メニュー

鼠径ヘルニアの日
2025.05.31

6月1日は『鼠径ヘルニアの日』!

第23回日本ヘルニア学会
2025.05.30

第23回日本ヘルニア学会学術集会

お探しの情報は見つかりましたか