予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

西宮敬愛会病院へのアクセス(公共交通機関をご利用の場合)

鼠径ヘルニアの日帰り手術、鎮静を用いた胃カメラや大腸カメラを受けていただく場合、当日はご自身による車両の運転ができません。付き添いの方に連れてきてもらう場合はよいのですが、おひとりで来院される場合には電車やバスなどの公共交通機関を利用していただく必要があります。

また、遠方にお住まいの多くの方にも当院を受診していただいております。

そこで今回は、公共交通機関を利用した当院へのアクセスをご紹介いたします。

1.最寄り駅は西宮北口駅(阪急神戸線)

西宮北口駅(阪急神戸線)

当院の最寄り駅は阪急神戸線の西宮北口駅です。西宮ガーデンズに向かう東改札口を出て徒歩6-7分で到着します。途中の道は西宮ガーデンズの回廊であり、多くの部分は屋根のある道になっています。

西宮北口駅から当院までの詳細はこちらに写真付きで詳しく解説しています。

阪急西宮北口駅から病院までの道順

阪神国道駅(阪急今津線)

次の最寄り駅は阪急今津線の阪神国道駅です。徒歩11-12分で津門川という小川に沿って歩き、途中でJR神戸線の下をくぐります。

阪神国道駅から西宮北口駅まで阪急今津線で1駅なので電車で移動してから来院することも可能です。

西宮駅(JR神戸線)

JR神戸線の西宮駅からですと徒歩17分とやや歩きます。西宮駅からはバスのご利用が便利です。

当院の目の前のバス停である「西宮営業所前」、もしくは「阪急西宮北口駅」が利用できます。

 【阪急バス(西宮市内線24系統)】 JR西宮駅→(芦原町)→西宮営業所前 約4分

 【阪急バス(西宮市内線16系統)】 JR西宮駅→(芦原町)→(両度町)→阪急西宮北口駅 約7-8分

2.最寄り駅までのアクセス

西宮北口駅(阪急神戸線)

阪急神戸線をご利用の場合、西宮北口駅は普通電車から特急電車までのすべての電車が停車します。

阪急梅田駅から西宮北口駅までは特急では12-13分、通勤特急では14-16分で到着します。

阪急三宮駅から西宮北口駅までは特急や通勤特急では14-15分で到着します。

大阪市内、東大阪市、八尾市、堺市など大阪駅より南や東にお住まいの方は、JR線や地下鉄、近鉄線をご利用いただき大阪駅や東梅田駅に到着後、阪急梅田駅で阪急神戸線にお乗り換えいただくと特急で12-13分で西宮北口駅までお越しいただけます。

茨木市、摂津市、吹田市、豊中市など阪急京都線沿線の方は阪急神戸線の十三駅でお乗り換えいただき、特急では一駅で西宮北口駅に到着します。

西宮駅(JR神戸線)

JR神戸線の西宮駅に「普通」と「快速」は停車しますが、「新快速」は停車しません

「新快速」に乗ってこられる場合

・東側からお越しの場合(大阪、新大阪、高槻、京都)は尼崎駅で普通か快速にお乗り換えください。

・西側からお越しの場合(三ノ宮、神戸、明石、加古川、姫路)は芦屋駅で普通か快速にお乗り換えください。

遠方からお越しで新幹線をご利用の場合

・東側からお越しの方は新大阪駅で降車してください。新大阪駅から地下鉄御堂筋線を利用して梅田駅で下車。阪急神戸線の阪急梅田駅から特急をご利用いただければ、新大阪駅から西宮北口駅まで約37分です。

・西側からお越しの方は新神戸駅で降車してください。新神戸駅からは西神・山手線の地下鉄で三宮駅下車。阪急神戸線の神戸三宮駅から特急をご利用いただければ、新神戸駅から西宮北口駅まで約32分です。

なお少し余談ですが、当院では海外在住の方からお選びいただき手術をうけていただいたことが何度かあります。関西国際空港からはリムジンバスに乗って梅田まで行き、阪急電車でお越しいただけると1時間40分程度となります。

3.近隣からの当院へのアクセス

宝塚市にお住まいの方

・阪急今津線を利用して西宮北口駅。

・西宮北口駅行のバスのご利用。

尼崎市にお住まいの方

・阪急神戸線の駅(武庫之荘駅や塚口駅)から西宮北口駅。

・JR神戸線の駅(尼崎駅や立花駅)から西宮駅。

・阪神電車を利用して今津駅から阪急今津線の今津駅に乗り換えて、西宮北口駅や阪神国道駅。

・西宮北口駅行のバスのご利用。

伊丹市にお住まいの方

・阪急伊丹線を利用して塚口駅で乗り換えて阪急神戸線で西宮北口駅。

・JR宝塚線で尼崎駅で乗り換えてJR神戸線で西宮駅

近年のGoogle mapのルート案内は少し古いカーナビゲーションよりも到着時間や道順がとても詳細です。また各電車の発着時間に応じてルートを選んでくれたり、乗り場のホームまで案内してくれてとても便利な世の中になったと感じます。当院は梅田からも三宮からも短時間でアクセスできますので、ぜひルート案内を用いて最適な時間の電車やバスでご来院いただければと思います。

また当院近くの西宮ガーデンズには、お食事やお買い物のできるお店がたくさん入っています。付き添いの方が待ちいただく間にお過ごしいただいたり、治療後に立ち寄りやすい場所にあります。このような環境もぜひご活用ください。

※西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKU外科部門では、鼠径ヘルニア(脱腸)や胆のう疾患に対して傷の小さな腹腔鏡手術を経験と資格の豊富な外科医が担当して手術を行っています。鼠径ヘルニア手術では日帰りか短期入院かを選択いただけます。また土曜日の診察・手術も行っています。足の付け根のしこりや膨らみが気になる方はご相談ください。紹介状不要で受診いただけます。

※西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKU 内視鏡部門では、麻酔を使った胃カメラ・大腸カメラをはじめ、大腸ポリープに対する日帰り・入院治療を行っています。胃カメラ・大腸カメラは同時に検査することも可能です。また早期食道癌・胃癌・大腸癌に対する短期入院内視鏡治療に対応し、全身麻酔での処置も可能となっています。胃痛・胸やけや便潜血陽性などの胃腸の病気について紹介状不要で受診いただけます。

当院のホームページはこちらです。

関連記事

西宮敬愛会病院低侵襲治療部門の手術体制について
2025.05.06

西宮敬愛会病院 COKU 鼠径ヘルニア・内視鏡センターでの手術体制について

新スタッフ(麻酔科浜部先生)の紹介
2025.05.01

新スタッフ紹介(麻酔科医師)

ホスピタルズ・ファイルに当院消化器内科部長・嶋吉のインタビュー記事が掲載されました。
2025.04.25

ホスピタルズ・ファイル

外科医・消化器外科医の専門医資格について
2025.04.19

西宮敬愛会病院COKU外科医師の専門医資格

新スタッフ紹介
2025.04.01

新スタッフ紹介(外科医師)

待合室(ロビー)の椅子
2025.02.25

待合室の椅子を追加しました

鼠径ヘルニア手術でよくあるご質問
2025.02.01

鼠径ヘルニア(脱腸)手術に関してよくあるご質問 

無駄な大腸ポリープ切除を避ける方法
2025.01.24

無駄な大腸ポリープ切除を避ける方法

2025年新年のご挨拶
2025.01.01

2025年 新年のご挨拶

2024年西宮敬愛会病院年末のご挨拶
2024.12.23

年末のご挨拶(開業1年を迎え)

お探しの情報は見つかりましたか