予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)について

内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)とは

 消化管にできた大きな腫瘍を内視鏡を用いてはがし取る技術を言います。
 昔は消化管にできた腫瘍はすべて外科医が手術でとっていましたが、どうしても切除の範囲が大きくなりがちでした。
 とれた腫瘍を分析してゆくうち、一定の条件を満たすものはリンパ節転移の可能性が極めて低く、内視鏡で局所を切除しても余命に影響がないことがわかってきました。
 そのための方法の一つが内視鏡的粘膜下層剥離術と言います。
 従来からある内視鏡的粘膜切除術(EMR)より大きな腫瘍に対応することが可能です。

内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の治療方法

①横に広がるタイプの腫瘍を確認します。

②食道・胃に対して行うときは電気メスで腫瘍の周囲に焼き印を付け、切除の目印とします。大腸においても境界がわかりにくい場合は行うことがあります。

③ 病変の下にヒアルロン酸などを注入し、切除する層(粘膜下層)を膨らませます。

④ 電気メスで端から徐々に剥離してゆきます。

⑤ 一括切除(病変を分割せず、一枚板で取ること)を行い、必要に応じて傷口の血管を処理して終了となります。

 主に静脈麻酔を用いて行います。眠り薬と痛み止めを注射することで眠った状態で行います。
 必要に応じて全身麻酔を使用する場合もあります。この場合は切除途中に目が覚めることはありませんが、自分で呼吸することができなくなるため、気管にチューブを置くなどの方法で呼吸を確保します。当院では全身麻酔は麻酔科医が担当します。
 原則は入院で行い、処置後の出血等の合併症がないかを確認してから退院となります。

 とれた組織は顕微鏡検査で深さなどを確認します。
 原則はリンパ節転移を伴わないと予想される腫瘍に対して行いますが、手術前診断の精度を100%にすることは難しく、どのような腫瘍であるかの確認が必要なためです。
 その結果によっては、追加で外科手術などをお勧めしなければいけない場合もあります。

 当院ではこの処置に習熟した医師が確実に執刀します。
 処置に際して不安な点などがあっても丁寧に対応しますので、お気軽にお尋ねください。

文責/医療監修 西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 消化器内科部長 嶋吉 章紀

関連記事

当院の新規患者様が2000名を超えました
2025.08.28

開設から2,000名以上の新規患者様にご来院いただきました

ヌック管水腫について西宮敬愛会病院鼠径ヘルニアセンターの方針を解説
2025.08.16

Nuck管水腫(ヌック管水腫)について

鼠径ヘルニア手術はどんな病院を選ぶべき?
2025.07.19

鼠径ヘルニア手術、どんな病院を選ぶべき?|日帰り手術から一泊入院まで対応可能な当院の特徴とは

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について解説
2025.07.18

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について

質の高い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
2025.07.08

質の高い大腸内視鏡検査とは?ポリープ切除と腺腫発見率の重要性

内視鏡とアロマ
2025.07.03

「内視鏡検査とアロマ」シリーズ第3弾:気持ちを整える“サイプレス”の香り

内視鏡検査とアロマ第2弾
2025.06.28

【内視鏡検査とアロマ】シリーズ第2弾:ローズの香りでリラックス

内視鏡検査食そうめん
2025.06.26

【大腸カメラ前日④】夏にぴったり!そうめん&盛岡冷麺メニュー

鼠径ヘルニアの日
2025.05.31

6月1日は『鼠径ヘルニアの日』!

第23回日本ヘルニア学会
2025.05.30

第23回日本ヘルニア学会学術集会

2025.06.15

大腸ポリープとは?原因・症状・放置するリスクや治療法をわかりやすく解説

2025.06.15

大腸カメラ検査の費用はいくら?保険適用から自由診療まで詳しく

2025.06.13

胃カメラ検査の費用はいくら?保険適用と自由診療の違いも解説

2025.03.20

胃カメラ検査は鼻から・口からどっちが痛くない?

2025.01.30

大腸カメラ検査を受けるべき頻度は?大腸がんになりやすい年齢や生活習慣について

2024.12.14

大腸がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.12.07

胃がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.11.16

胃潰瘍とは?主な症状と原因、治療・予防方法について

大腸カメラと胃カメラの検査は同時に受けられる?メリットや注意点について

2024.09.30

胃痛が起こる原因や考えられる病気について解説

お探しの情報は見つかりましたか