予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

胃カメラと大腸カメラ、同時にして大丈夫?

胃カメラと大腸カメラを受けたいけど、別々に受けるのは忙しくて避けたい。
そういう方のために、西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKUでは、麻酔(鎮静剤)を使って胃カメラと大腸カメラの同日検査を行っています。
我々はよく「上下部(じょうかぶ)」と略して呼んでおり、当施設では多数行っております。

胃カメラと大腸カメラは同時にしても大丈夫か?
結論は、大丈夫です。
「負担にならないの?」「時間がかかるのでは?」というご不安がおありかもしれません。
今回は、胃カメラ・大腸カメラ同時検査の流れを説明しながら、これらの不安にこたえてゆきたいと思います。

胃カメラ・大腸カメラ同日検査の流れ

①外来予約

こちらのページからWeb予約頂くか、0798-64-0059までお電話頂くことで、まずは診察の予約を取得します。
大腸カメラに際して、下剤の処方や事前の食事の注意事項などの説明が必要となるためです。

②受診

今までの経過や症状、既往歴、飲酒・喫煙歴などをお聞きします。
必要時腹部エコーやCT、採血などを追加する場合があります。

消化器内科診察室へご案内

受診の時にする主な説明は、大腸内視鏡検査と準備用の下剤の飲み方、前日から当日の食事、服薬についてです。
胃カメラについては、合併症の説明のみ行います。
なぜなら、大腸カメラの準備をしていれば、絶食でお越し頂くことになりますので、胃カメラをするための条件が満たされるため、胃カメラの準備について多く説明する必要がないためです。
詳しくはこちらのリンクの下の方にある大腸カメラの流れについての説明をご覧ください。


③当日

当日は朝から絶食で、指示された時間に大腸内視鏡のための下剤を服用頂きます。
便がきれいになったら病院へお越し頂きます。
院内で下剤を服用することも可能です。その場合は便がきれいになったら検査室にお呼びします。
鎮静剤を注射するための点滴を行い、のどの麻酔をして、入室します。

左を下にして横になり、麻酔を投与します。
まず初めに胃カメラを行います。
終わったら、左を下にして横になったままベッドを180度ひっくり返します。
目の覚め具合によっては麻酔を追加し、引き続いて大腸内視鏡検査を行います。
終了後は清潔なリカバリールームでお休み頂き、結果説明を受けて帰宅です。

体への負担はどの程度変わるのか

胃カメラの5-10分間が追加されるのみであり、鎮静剤がかかっていますので感覚的にもほぼ変わりません。
別の日であれば2回絶食になりますし2回病院へ来なければなりませんので、その点が少し負担になるかもしれません。

時間はどれくらい変わるのか

大腸カメラの時間に、10分弱追加されるのみであり、別の日にやるより同日のほうが時間的負担も少ないでしょう。
別日であれば、通院時間と検査の準備の時間などが再度発生します。

胃・大腸同時検査はメリットがある

最新の内視鏡器材

大腸カメラを受ける予定があるけれども、実は胃の方も気になっているという場合(逆もまたしかりですが)、西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 COKUではそのご要望にお応えして、胃カメラ・大腸カメラの同時検査を行うことが可能です。
当院では原則麻酔を用いて検査を行っており、加えて胃カメラに5.8mmの高画質細径内視鏡を用いており、従来の太さの内視鏡に比べて大幅に快適に検査を受けて頂けます。
また、浸水法や軸保持(ホールド)法を用いる挿入法の工夫と最新の内視鏡器材により、大腸カメラについても眠っている間に検査を受けることが可能です。
食道癌や胃癌、大腸癌死を0にすべく、検査の手間と苦痛を可能な限り0に近づけるCOKUの精神にのっとり、検査を行って参ります。

文責/医療監修 西宮敬愛会病院 低侵襲治療部門 消化器内科部長 嶋吉 章紀


お探しの情報は見つかりましたか