予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

内視鏡治療の費用と医療保険について

胃カメラや大腸カメラで治療が必要な病変が見つかった場合の費用について説明します。

・当院で行う内視鏡治療と費用について

 当院は入院施設もあり、治療が必要なポリープや早期癌などが見つかった場合の内視鏡手術を積極的に行っております。
 そこで、内視鏡治療に関する費用について説明させて頂きます。

 費用については公的医療保険である健康保険が適応となりますので、全国一律の基準により算定されます。
 公的医療保険である高額療養費制度もご利用になれます。

 高額療養費制度について (厚生労働省保険局資料へリンク)

 費用の目安については、”こちら” をご参照下さい。
 大腸ポリープについては、当院では大きなポリープにも対応しており大きさや術式による算定が多彩であるため、費用の幅がやや大きい記載となっています。事務より詳細なお支払額などをご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

・大腸ポリープ治療における日帰りと入院の区分について

 あまり大きくない大腸ポリープは、外来での大腸カメラの際にそのまま日帰り「外来」手術で切除できます。
 ある程度サイズが大きい、数が多いなど、その場で処置するのにリスクを伴う病変の場合は、処置後に病室に入って入念な経過観察を行う日帰り「入院」手術あるいは1泊入院での内視鏡手術を行います。

・医療保険について

 民間の医療保険についてよくご質問をいただきます。
 医療保険の中には、日帰り「外来」手術は手術給付金などの支払いの適応外、日帰り「入院」手術であれば支払いの対象になる場合があります。あるいは、給付倍率が日帰り「外来」手術と日帰り「入院」手術で異なる場合があります。
 ご加入されている医療保険により異なりますので、不明な点がある場合は、一度ご確認をお願いいたします。

医療保険について

関連記事

当院の新規患者様が2000名を超えました
2025.08.28

開設から2,000名以上の新規患者様にご来院いただきました

ヌック管水腫について西宮敬愛会病院鼠径ヘルニアセンターの方針を解説
2025.08.16

Nuck管水腫(ヌック管水腫)について

鼠径ヘルニア手術はどんな病院を選ぶべき?
2025.07.19

鼠径ヘルニア手術、どんな病院を選ぶべき?|日帰り手術から一泊入院まで対応可能な当院の特徴とは

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について解説
2025.07.18

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について

質の高い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
2025.07.08

質の高い大腸内視鏡検査とは?ポリープ切除と腺腫発見率の重要性

内視鏡とアロマ
2025.07.03

「内視鏡検査とアロマ」シリーズ第3弾:気持ちを整える“サイプレス”の香り

内視鏡検査とアロマ第2弾
2025.06.28

【内視鏡検査とアロマ】シリーズ第2弾:ローズの香りでリラックス

内視鏡検査食そうめん
2025.06.26

【大腸カメラ前日④】夏にぴったり!そうめん&盛岡冷麺メニュー

鼠径ヘルニアの日
2025.05.31

6月1日は『鼠径ヘルニアの日』!

第23回日本ヘルニア学会
2025.05.30

第23回日本ヘルニア学会学術集会

2025.09.03

鼠径ヘルニアが発症しやすい年齢は?外鼠径ヘルニアと内鼠径ヘルニアの違いも解説

2025.09.03

便が細いのは危険信号?原因や考えられる病気、改善策・受診の目安について

2025.06.15

大腸ポリープとは?原因・症状・放置するリスクや治療法をわかりやすく解説

2025.06.15

大腸カメラ検査の費用はいくら?保険適用から自由診療まで詳しく

2025.06.13

胃カメラ検査の費用はいくら?保険適用と自由診療の違いも解説

2025.03.20

胃カメラ検査は鼻から・口からどっちが痛くない?

2025.01.30

大腸カメラ検査を受けるべき頻度は?大腸がんになりやすい年齢や生活習慣について

2024.12.14

大腸がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.12.07

胃がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.11.16

胃潰瘍とは?主な症状と原因、治療・予防方法について

お探しの情報は見つかりましたか