予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

【大腸カメラ前日②】消化に優しい和食メニューと避けるべき食材リスト

こんにちは。 西宮敬愛会病院COKU内視鏡センターの内視鏡技師取得の看護師ブログです。🌿
「大腸カメラの前日、何を食べたらいいの?」と悩まれる方はとても多いです。実は、前日の食事を工夫することで、当日の下剤が効きやすくなり検査がスムーズに進むんですよ✨

今回は、前日におすすめの消化にやさしい夕食メニュー2パターンをご紹介します。普段お料理をされない方でも簡単に作れる内容なので、ぜひ参考にしてくださいね😊

夏空

1.前日の食事が大切な理由

検査ではカメラで腸の中を隅々まで観察するため、腸内をきれいにしておくことが重要です。

もし腸内に食べ物のカスが残っていると、見えづらい場所ができてしまい、必要な部分の観察が難しくなってしまいます。
前日の夕食は特に重要なタイミング。腸に残りにくい「低残渣食」を選ぶのがポイントです。

👩‍⚕️ 看護師よりひとこと:
「大腸をしっかり休ませるつもりで、消化の良いものを少なめに食べると◎。お腹が空きすぎない程度で大丈夫ですよ。」

2.前日に食べていいもの・避けた方がいいもの

食べてOK(低残渣)食べてNG(高残渣)
白ごはん、うどん、食パン玄米、雑穀米
卵、豆腐、切り身のお魚、ささみ、鳥のからあげ納豆、枝豆、ごま、とうもろこし
具の入っていないスープ、プリン、ゼリー野菜、海藻、キノコ、こんにゃく
フライドポテト、チキンナゲット種のある果物、ナッツ類

👩‍⚕️ 看護師よりひとこと:
普段は体に良いとされる野菜や食物繊維も、この日だけはお休みしてあげてくださいね。

3.【自炊例②】腸にやさしい和定食メニュー

内容詳細
主菜シュウマイ(豚ひき肉、玉ねぎみじん切りをよく練ってシュウマイの皮で包みます)
主食白ごはん
汁物豆腐の味噌汁
副菜厚揚げ
大腸カメラの前日の食事(シュウマイ)

4.【自炊例③】みんな大好き唐揚げメニュー

内容詳細
主菜から揚げ(醤油・にんにく・酒・しお・コショウで漬け込んで)
主食白ごはん
汁物具なし味噌汁
副菜ちくわのソテー 卵焼き
大腸カメラの前日の食事(からあげとちくわのソテー)

5.よくある質問(Q&A)

Q. 甘いものは少しならOK?
→ カステラやプリン、ゼリーなど甘いもので食べられるものもたくさんあります!

Q. パンはどんなものなら食べられる?
→食パンやロールパン(バターは可)ならOKです。ライ麦パン・全粒粉パンはNGなので気を付けてくださいね。

***大腸カメラ前の食事について***

大腸検査(大腸カメラ)では、大腸がきれいになっていないと時間がかかり正確な診断が難しくなってしまうため事前の準備が大切です。検査前日は次のような食事の注意点を守り検査に備えてください。

〇 検査前日の食事についてのパンフレットはこちら

検査前の食事を少しでも楽しんでいただけるように内視鏡技師の資格をもった看護師から食事メニューについてのブログをあげています。こちらもぜひご覧になってください。

〇 「内視鏡検査(大腸カメラ)前日の食事」はこちら

〇 「内視鏡検査(大腸カメラ)前日の食事③ おでん編」はこちら

関連記事

ヌック管水腫について西宮敬愛会病院鼠径ヘルニアセンターの方針を解説
2025.08.16

Nuck管水腫(ヌック管水腫)について

鼠径ヘルニア手術はどんな病院を選ぶべき?
2025.07.19

鼠径ヘルニア手術、どんな病院を選ぶべき?|日帰り手術から一泊入院まで対応可能な当院の特徴とは

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について解説
2025.07.18

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について

質の高い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
2025.07.08

質の高い大腸内視鏡検査とは?ポリープ切除と腺腫発見率の重要性

内視鏡とアロマ
2025.07.03

「内視鏡検査とアロマ」シリーズ第3弾:気持ちを整える“サイプレス”の香り

内視鏡検査とアロマ第2弾
2025.06.28

【内視鏡検査とアロマ】シリーズ第2弾:ローズの香りでリラックス

内視鏡検査食そうめん
2025.06.26

【大腸カメラ前日④】夏にぴったり!そうめん&盛岡冷麺メニュー

鼠径ヘルニアの日
2025.05.31

6月1日は『鼠径ヘルニアの日』!

第23回日本ヘルニア学会
2025.05.30

第23回日本ヘルニア学会学術集会

西宮敬愛会病院低侵襲治療部門の手術体制について
2025.05.06

鼠径ヘルニア・胆嚢手術における西宮敬愛会病院COKU鼠径ヘルニアセンターの安全な手術体制

2025.06.15

大腸ポリープとは?原因・症状・放置するリスクや治療法をわかりやすく解説

2025.06.15

大腸カメラ検査の費用はいくら?保険適用から自由診療まで詳しく

2025.06.13

胃カメラ検査の費用はいくら?保険適用と自由診療の違いも解説

2025.03.20

胃カメラ検査は鼻から・口からどっちが痛くない?

2025.01.30

大腸カメラ検査を受けるべき頻度は?大腸がんになりやすい年齢や生活習慣について

2024.12.14

大腸がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.12.07

胃がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.11.16

胃潰瘍とは?主な症状と原因、治療・予防方法について

大腸カメラと胃カメラの検査は同時に受けられる?メリットや注意点について

2024.09.30

胃痛が起こる原因や考えられる病気について解説

お探しの情報は見つかりましたか