予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

6月1日は『鼠径ヘルニアの日』!

 日本ヘルニア学会では皆さんに鼠径ヘルニア(脱腸)に関する知識を深めてもらうための啓蒙活動の一環として,毎年6月1日を「鼠径ヘルニアの日」と定めました。一般社団法人 日本記念日協会https://www.kinenbi.gr.jp/から承認を得て,正式に「6月1日 = 鼠径ヘルニアの日」が登録されております。

 6月1日が選択された理由は2点あるそうです。一つ目は,日本ヘルニア学会が法人化された日が2023年6月1日であったこと,2つ目は,数字の「6」が飛び出したヘルニアを想起させることからです。

 この症状は鼠径ヘルニアかな?などご相談いただければ診察や検査から行いますので、ご心配な方はご相談ください。

※西宮敬愛会病院 COKU 鼠径ヘルニア・内視鏡センターでは、鼠径ヘルニア(脱腸)や胆のう疾患に対して傷の小さな腹腔鏡手術を中心に行っています。鼠径ヘルニア手術では日帰りか短期入院かを選択いただけます。また土曜日の診察・手術も行っています。足の付け根のしこりや膨らみが気になる方はご相談ください。紹介状不要で受診いただけます。当院のホームページはこちらです。

 

関連記事

当院の新規患者様が2000名を超えました
2025.08.28

開設から2,000名以上の新規患者様にご来院いただきました

ヌック管水腫について西宮敬愛会病院鼠径ヘルニアセンターの方針を解説
2025.08.16

Nuck管水腫(ヌック管水腫)について

鼠径ヘルニア手術はどんな病院を選ぶべき?
2025.07.19

鼠径ヘルニア手術、どんな病院を選ぶべき?|日帰り手術から一泊入院まで対応可能な当院の特徴とは

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について解説
2025.07.18

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について

質の高い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
2025.07.08

質の高い大腸内視鏡検査とは?ポリープ切除と腺腫発見率の重要性

内視鏡とアロマ
2025.07.03

「内視鏡検査とアロマ」シリーズ第3弾:気持ちを整える“サイプレス”の香り

内視鏡検査とアロマ第2弾
2025.06.28

【内視鏡検査とアロマ】シリーズ第2弾:ローズの香りでリラックス

内視鏡検査食そうめん
2025.06.26

【大腸カメラ前日④】夏にぴったり!そうめん&盛岡冷麺メニュー

第23回日本ヘルニア学会
2025.05.30

第23回日本ヘルニア学会学術集会

西宮敬愛会病院低侵襲治療部門の手術体制について
2025.05.06

鼠径ヘルニア・胆嚢手術における西宮敬愛会病院COKU鼠径ヘルニアセンターの安全な手術体制

2025.09.03

伊丹市在住の方が鼠径ヘルニア(脱腸)手術を西宮敬愛会病院COKUで受けるポイント

2025.07.28

宝塚市在住の方が鼠径ヘルニア(脱腸)手術を西宮敬愛会病院COKUで受けるポイント

2025.04.30

尼崎市在住の方が鼠径ヘルニア(脱腸)手術を西宮敬愛会病院COKUで受けるポイント

2025.04.20

鼠径ヘルニアのメッシュがずれる原因とずれないための対策について解説

2025.04.10

鼠径ヘルニア(脱腸)とは?症状や種類について解説

2025.03.10

大阪在住の方が鼠径ヘルニア(脱腸)手術を西宮敬愛会病院COKUで受けるポイント

2025.02.28

鼠径ヘルニア(脱腸)は何科を受診すればよい?受診のタイミングも解説

2025.02.20

鼠径ヘルニアは予防可能?予防方法と発症時に注意すべきこと

2025.02.10

鼠径ヘルニアと便秘は関係ある?便秘の対処方法も紹介

2025.02.01

鼠径ヘルニアは遺伝する?遺伝の確率と発症の要因、予防方法について

お探しの情報は見つかりましたか