予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

内視鏡検査(大腸カメラ)前日の食事③ おでん編

こんにちは。西宮敬愛会病院低侵襲治療部門の看護部からのブログです。

冬の景色

冬らしい寒さになり、あったかいものが食べたくなる季節になりましたね。

年末が近づき、体のメンテナンスで検査を受けられる方も多くいらっしゃるようになりました。

さて、今回はこの時期ぴったりの大腸検査前の食事のメニューをご紹介します。

内視鏡検査前に食べていいおでん

この時期ぴったりといえば、おでんです!!

コンビニでも買えて、あったかくてほっこりできますよね^^

今回はおでんの中でも食べてよりものと避けてほしいものをご紹介していきます!

大腸検査前に食べてもよいおでんのメニュー

大腸検査前にたべてもよいおでんのメニューをご紹介しますね。

〇 たまご  〇 ちくわ  〇 焼きとうふ

〇 厚揚げ  〇 牛すじ  〇 ウインナー

〇 じゃがいも(皮なし)  〇 はんぺん

〇 もち巾着(巾着をしめるところが干ぴょうならとってくださいね)

からしや柚子胡椒、お味噌で食べてもOKです。

おすすめはたまごです!(2個でもOK^^)

内視鏡検査前に食べていいおでんのメニュー

大腸検査前に避けてほしいおでんのメニュー

✕ だいこん  ✕ ごぼう天(食物繊維がおおいです。。)  ✕ がんも

✕ こんにゃく(糸こんにゃくもダメです)  ✕ ひじきが入っているさつま揚げ 

おでんは食べられる種類が多く、大腸検査にぴったり!

検査前日は温かいものを食べて、リラックスして検査へお越しください。

忘年会や新年会などで胃腸がお疲れだと感じたときは、検査を考えてはいかがでしょうか?

スタッフ一同お待ちしております^^

***大腸カメラ前の食事について***

大腸検査(大腸カメラ)では、大腸がきれいになっていないと時間がかかり正確な診断が難しくなってしまうため事前の準備が大切です。検査前日は次のような食事の注意点を守り検査に備えてください。

〇 検査前日の食事についてのパンフレットはこちら

検査前の食事を少しでも楽しんでいただけるように内視鏡技師の資格をもった看護師から食事メニューについてのブログをあげています。こちらもぜひご覧になってください。

〇 「内視鏡検査(大腸カメラ)前日の食事」はこちら

〇 「内視鏡検査(大腸カメラ)前日の食事②」はこちら

関連記事

西宮敬愛会病院低侵襲治療部門の手術体制について
2025.05.06

西宮敬愛会病院 COKU 鼠径ヘルニア・内視鏡センターでの手術体制について

新スタッフ(麻酔科浜部先生)の紹介
2025.05.01

新スタッフ紹介(麻酔科医師)

ホスピタルズ・ファイルに当院消化器内科部長・嶋吉のインタビュー記事が掲載されました。
2025.04.25

ホスピタルズ・ファイル

外科医・消化器外科医の専門医資格について
2025.04.19

西宮敬愛会病院COKU外科医師の専門医資格

新スタッフ紹介
2025.04.01

新スタッフ紹介(外科医師)

待合室(ロビー)の椅子
2025.02.25

待合室の椅子を追加しました

鼠径ヘルニア手術でよくあるご質問
2025.02.01

鼠径ヘルニア(脱腸)手術に関してよくあるご質問 

無駄な大腸ポリープ切除を避ける方法
2025.01.24

無駄な大腸ポリープ切除を避ける方法

2025年新年のご挨拶
2025.01.01

2025年 新年のご挨拶

2024年西宮敬愛会病院年末のご挨拶
2024.12.23

年末のご挨拶(開業1年を迎え)

お探しの情報は見つかりましたか