予約・お問い合わせ
お問い合わせ電話番号
0798-64-0059
0798-64-0059
医療関係者の皆様へのご案内はこちら

【大腸カメラ前日】食べていいもの・ダメなもの|看護師が教えるおすすめメニュー(自炊&外食対応)

こんにちは🌿 西宮敬愛会病院COKU内視鏡センターの内視鏡技師取得の看護師ブログです。

「大腸カメラの前日って、何を食べたらいいの?」と迷っていませんか?
前日の食事は、検査の成功を左右する大切なポイントなんです✨

今回は、自炊・外食の両方から、前日に食べていいもの・避けたいものと、具体的なおすすめメニューをやさしくお伝えしますね。

大腸カメラの前日に何をたべればいいの?

1.なぜ検査前日の食事が重要なの?

大腸カメラでは、腸内をきれいにしておくことがとても重要です。腸に食べかす(残渣)が残っていると、下剤が効きにくかったり、検査で病変が見えづらくなったりすることがあります。

👩‍⚕️ 看護師からひとこと
「前日は“腸をお掃除して休ませる日”と考えて、消化にやさしい食事を選んであげてくださいね。」

2.前日に食べていいもの/避けるべきもの

食べてOK(低残渣)食べてNG(高残渣)
白ごはん、うどん、食パン玄米、雑穀米
卵、豆腐、切り身のお魚、ささみ、鳥のからあげ納豆、枝豆、ごま、とうもろこし
具の入っていないスープ、プリン、ゼリー野菜、海藻、キノコ、こんにゃく
フライドポテト、チキンナゲット種のある果物、ナッツ類

📝 POINT: 食物繊維や種のある食材は、腸に残りやすいので前日はお休みしましょうね🌸

3.【自炊例①】前日メニュー例

🌅 朝食

  • 食パン
  • バナナ
  • 皮をむいたリンゴ
  • コーヒーや紅茶

🍱 昼食

  • 親子丼
  • 豆腐のお味噌汁

🌙 夕食

  • 豆腐ハンバーグのデミグラスソースがけ
  • マッシュポテト
  • 白ごはん
  • 豆腐の味噌汁
  • デザート:バニラアイス

👩‍⚕️ 看護師のひとこと
「お腹が空かないように、ゆっくり噛んで食べてくださいね。」

大腸カメラ前日の食事

4.外食・コンビニ派のメニューの選び方

🌅 朝食

  • ソーセージエッグマフィン
  • ハッシュドポテト
  • コーヒー

🍱 昼食

  • 釜玉うどん(ねぎ・ごま・生姜は抜き)
  • かしわ天トッピング

🌙 夕食

  • お寿司(たい・ひらめ・まぐろ・サーモン・カンパチ・卵)
    ※わさび・しょうが・海苔は控えて

👩‍⚕️ アドバイス
「コンビニや外食でも選び方を工夫すれば、前日に食べられるものは意外と多いですよ😊」

5.よくある質問(Q&A)

Q. 前日に野菜を食べないのが不安です。
→ 一時的に控えるだけで体に悪影響はありません。水分はしっかり取りましょう。

Q. お酒は飲んでいい?
→ 飲まない方がよいですが、飲んでも350ml1杯程度までにしましょう。

📝 看護師より

検査前は緊張しますよね。でも「これなら食べてOK!」とわかると、少し気持ちが軽くなるはずです😊
大腸カメラ前の食事は、腸をきれいにするための大切なステップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

次回は「【Meal 2】前日おすすめの和定食メニュー」をお届けします。

***大腸カメラ前の食事について***

大腸検査(大腸カメラ)では、大腸がきれいになっていないと時間がかかり正確な診断が難しくなってしまうため事前の準備が大切です。検査前日は次のような食事の注意点を守り検査に備えてください。

〇 検査前日の食事についてのパンフレットはこちら

検査前の食事を少しでも楽しんでいただけるように内視鏡技師の資格をもった看護師から食事メニューについてのブログをあげています。こちらもぜひご覧になってください。

〇 「内視鏡検査(大腸カメラ)前日の食事②」はこちら

〇 「内視鏡検査(大腸カメラ)前日の食事③ おでん編」はこちら

関連記事

当院の新規患者様が2000名を超えました
2025.08.28

開設から2,000名以上の新規患者様にご来院いただきました

ヌック管水腫について西宮敬愛会病院鼠径ヘルニアセンターの方針を解説
2025.08.16

Nuck管水腫(ヌック管水腫)について

鼠径ヘルニア手術はどんな病院を選ぶべき?
2025.07.19

鼠径ヘルニア手術、どんな病院を選ぶべき?|日帰り手術から一泊入院まで対応可能な当院の特徴とは

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について解説
2025.07.18

当院で行う腹腔鏡下胆のう摘出術について

質の高い大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
2025.07.08

質の高い大腸内視鏡検査とは?ポリープ切除と腺腫発見率の重要性

内視鏡とアロマ
2025.07.03

「内視鏡検査とアロマ」シリーズ第3弾:気持ちを整える“サイプレス”の香り

内視鏡検査とアロマ第2弾
2025.06.28

【内視鏡検査とアロマ】シリーズ第2弾:ローズの香りでリラックス

内視鏡検査食そうめん
2025.06.26

【大腸カメラ前日④】夏にぴったり!そうめん&盛岡冷麺メニュー

鼠径ヘルニアの日
2025.05.31

6月1日は『鼠径ヘルニアの日』!

第23回日本ヘルニア学会
2025.05.30

第23回日本ヘルニア学会学術集会

2025.09.03

鼠径ヘルニアが発症しやすい年齢は?外鼠径ヘルニアと内鼠径ヘルニアの違いも解説

2025.09.03

便が細いのは危険信号?原因や考えられる病気、改善策・受診の目安について

2025.06.15

大腸ポリープとは?原因・症状・放置するリスクや治療法をわかりやすく解説

2025.06.15

大腸カメラ検査の費用はいくら?保険適用から自由診療まで詳しく

2025.06.13

胃カメラ検査の費用はいくら?保険適用と自由診療の違いも解説

2025.03.20

胃カメラ検査は鼻から・口からどっちが痛くない?

2025.01.30

大腸カメラ検査を受けるべき頻度は?大腸がんになりやすい年齢や生活習慣について

2024.12.14

大腸がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.12.07

胃がんに初期症状はある?主な症状や早期発見のポイントについて

2024.11.16

胃潰瘍とは?主な症状と原因、治療・予防方法について

お探しの情報は見つかりましたか